「織田信長は、武力というパワーで、時代を駆け抜けていった。」
「今川義元が、文武というパワーで、天下を取っていたら……」

今川の笠符
あかとり


このページは今川時代が残したものを再発見し「静岡の誇れる歴史遺産」の今昔情報を発信します。



  今    川    十    代    の    興    亡  
今川氏の源流 今川家の発祥地
      愛知県幡豆郡をさぐる


初代範国(のりくに) 今川氏飛躍の礎を築く 六代義忠(よしただ) 凱旋中に一揆の襲撃で倒れる
二代範氏(のりうじ) 大津城、花倉城と拠点づくり 七代氏親(うじちか) 跡目争いに勝ち、戦国大名に
三代泰範(やすのり) 早世の兄に代り守護に 八代氏輝(うじてる) 若年で謎の急死
四代範政(のりまさ) 居館を駿府に移し飛躍 九代義元(よしもと) 兄を討ち、繁栄と悲劇の今川に
五代範忠(のりただ) 中央介入の相続争いで勝つ 十代氏真(うじざね) 最後の今川家当主

<今川の女性群像> <戦国大名の今川>
女戦国大名・今川寿桂尼 夫亡き後、幼君を後見 戦国大名義元と軍師雪斎 義元飛躍の源は雪斎
北川殿、我子を戦国大名に 忍従十年、老いては苦渋 今川氏と黄金文化 繁栄は安倍奥の黄金
偽りの風聞、受難の築山殿 淫行乱行の不行状は、偽り 独自の法律「仮名目録」 革新的領国経営の法律


義元、西上の真相に迫る 下天MLの論議を転載
<雅びの今川> <今も残る今川>
連歌と宗長 連歌で今川文化を繁栄に 駿河凧に義元の武者絵 年末恒例の凧市で人気
ベストセラー「今川状」 江戸期の寺小屋の教科書 どこへいった今川の遺宝 小和田教授の講演より
駿河に死す、公家三条実望 多くの公家、駿河に下向 今川氏しのぶ大法要 長慶寺で遠諱(おんき)
駿河の言継卿 最盛期の駿府今川を記録 臨済寺で今川義元忌 敗将の霊を弔う


今川の旅へご招待 今川一門の家系図 歴史珍談奇談リンク 投げ文艶草紙


参考引用文献:
「戦国今川氏 〜その文化と謎を探る〜」(小和田哲男著)
「今川義元のすべて」(小和田哲男編)

「今川時代とその文化」(発行・静岡県文化財団、編集・伊藤公芳)
写真の複写掲載: 撮影水野 茂(静岡古城研究会事務局長)

「駿河の今川氏」(今川氏研究会編・静大小和田研究室)
「駿河の今川氏(今川氏十代の歴史と文化)」(今川氏顕彰会編・発行)
静岡市史(発行静岡市・昭和56年12月1日)
戦国大名駿河今川氏の研究(長倉智恵雄著)
静岡大百科事典(静岡新聞社)
世界大百科辞典(平凡社)

「寿桂尼復元画像」制作:

NHK静岡放送局・井上啓輔、髭白守人
(株)浜松ホトニクス・大橋義春
(株)NEST・西子雅美